めまい症状の原因は耳?脳?

最近めまいを感じることが多くて困る。

そんな方は、めまいがどんな場面で起きるか、またどんな症状をともなっているかを確認してみましょう。

耳が原因のめまいと、脳が原因のめまい

めまいには、耳が原因のものと、脳が原因のものの2つがあります。

多くの場合は耳が原因のめまいです。

耳が原因のめまい

急に起き上がったときなどに、周囲や自分がぐるぐると回るような感覚になるめまいです。

体が傾いたり、ふらつくことがあるほか、吐き気・嘔吐、難聴や耳鳴り、耳が閉じているような感覚をともなうことが多くあります。

ストレスや寝不足・疲労がたまり、耳の平衡感覚をつかさどる部位に異常が出てしまった状態です。

受診するべき科目は「耳鼻咽喉科」

これらのめまいがするときは「耳鼻咽喉科」を受診しましょう。

また、めまいがひどく受診するのも困難という場合もあるかと思います。

その場合は身体を暖かくしたり水分を摂るなどして血流をよくし、安静にしましょう。

脳が原因のめまい

めまいの原因が脳である場合、以下の症状をともなうことがあります。

  • 意識がなくなる
  • 手足がしびれる・マヒする
  • ろれつがまわらなくなる
  • 顔の感覚がおかしくなる

これらの症状がともなう場合、脳梗塞や脳出血など脳に異常が起こっている可能性があります。緊急性が高いめまいになりますので、早めに受診しましょう。

受診するべき科目は「脳神経外科」「脳神経内科」

これらの症状がともなうめまいの場合、受診に適している科目は「脳神経外科」や「脳神経内科」になります。

脳神経外科や脳神経内科はよく精神科などのメンタル系の科目と誤解されがちですが、脳や脊髄・神経・筋肉の病気を専門とする科目になります。

タイトルとURLをコピーしました