まぶたが腫れる原因。何科に受診?眼科?皮膚科?

まぶたは眼の保護や光の調節といった役割を持つ大切な器官です。そのまぶたが腫れてしまうと、日常生活にも支障をきたしてしまいます。

ここではまぶたが腫れる原因と疾患、予防方法などを取り上げていきます。

まぶたが腫れる原因

まぶたの腫れはさまざまな原因でおこります。
具体的には下記のようなものがきっかけになります。

  • 細菌やウイルス感染
  • 皮脂などのつまり
  • アレルギー反応

まぶたが腫れる病気

麦粒腫

まつ毛の根元やマイボーム腺と呼ばれる皮脂腺に細菌が感染して起こるのが麦粒腫(ばくりゅうしゅ)です。

麦粒腫はまぶたが赤く腫れ、かゆみが出ることが多いです。

霰粒腫

マイボーム腺の出口が詰まることで炎症、しこりができるのが霰粒腫(さんりゅうしゅ)です。

霰粒腫は腫れの他、目を動かすとゴロゴロした異物感を感じるのが特徴です。

痛みは出ない場合もあります。

急性涙のう炎

涙が流れる小さな袋状の器官である「涙のう」に炎症が起きるのが涙のう炎です。

痛みや腫れ、赤みなどの症状が現れます。

眼瞼腫瘍

まぶたにできる腫瘍です。

霰粒腫と勘違いされやすい疾患のため注意が必要です。

まぶたの腫れを予防するためには?

目のまぶたは原因や疾患が複数ありますが、下記のようなことを日ごろから心がけることで予防できます。

  • 目の周りを清潔に保つ
  • 汚れた手で目に触れないようにする
  • 顔を拭く時に使用するタオルは清潔なものを使う
  • コンタクトレンズのケアは毎日欠かさないようにする
  • アイメイクはほどほどにする
  • 入浴時は湯舟にも浸かる
  • ホットタオルで瞼を温める
  • 睡眠をしっかりとる
  • バランスの取れた食事を心がける

上記の点に気を付けて、目の疾患にかからないようにしましょう。

まぶたの腫れは何科に相談すればいい?

まぶたの腫れは「眼科」が専門領域になります。

なかなか腫れが引かないという場合は、眼科の受診をおすすめいたします。

タイトルとURLをコピーしました